ホーム野生生物ニュース>動物ニュース

野生生物ニュース

動物ニュース

080131slowloris.jpg

スローロリスの国内取引で逮捕 ―購入者にも問われる法律遵守―

2008年01月18日

2008年1月16日、ピグミースローロリス Nycticebus pygmaeus をタイから違法に持ち込み、日本国内で違法に販売したとして2人が、「種の保存法」等に違反した疑いで逮捕された。。。

©Nguyen Thi Bich Hien/TRAFFIC Southeast Asia

071121_big_eye_tuna.jpg

メバチの危機的状況に目を向けるべき
-トラフィックとWWFは報告書をまとめ、警鐘をならす-

2007年11月21日

不適切な漁獲を取り締まるべき当局が、メバチにも過剰な捕獲がおよんでいる現状を認識できていないがために、このマグロは危機的状況に置かれている。。。

©WWF / Lorraine Hitch

071025abalone.gif

南アフリカのアワビ漁業の禁止からは何も生まれない

2007年11月21日

天然アワビの商業的漁獲を2007年11月1日から禁漁とするという南アフリカ政府の決定は、アワビの密漁を減らすことにつながらないと、トラフィックは指摘する。。。

©Rob Tarr

071023SouthernBlueFin.gif

みなみまぐろ保存委員会(CCSBT)で進展みられず

2007年11月21日

みなみまぐろ保存委員会(CCSBT)の第14回年次会合は設立目的である水産資源や他の海洋生物の管理や保護にあたって意義のある行動をとることができなかった。。。

©WWF-Canon / Michel GUNTHER

071113Salmon-for-saleL.jpg

弁当、おにぎりになくてはならないサケ そのロシアでの漁獲の実態が明らかに
―違法操業やルールなき漁業にさらされているベニザケ―

2007年11月13日

トラフィックとWWFは、ロシア政府が報告する漁獲量より50%―90%も上回って、東アジア諸国がベニザケを輸入している実態を報告書にまとめた。。。

©Shelley Clarke

071025elephant53941.jpg

カナダで最大規模の象牙の密輸に対し、罰金とトラフィックへの支払いが命じられる

2007年10月26日

象牙3万個以上を違法に輸入したユク・ミン(ピーター)・ホーは罪を認め9,000カナダドルの罰金をブリティッシュコロンビアに支払った。

©WWF-Canon / Martin HARVEY

070827shahtoosh.gif

タイではじめて、シャトゥーシュの密輸者に罰金

2007年10月03日

バンコクの高級品店のオーナーがシャトゥーシュのショールを密輸し販売したとして有罪判決を受けた。。。

©Ronald Petocz / WWF-Canon

相次ぐロシア極東地域でのクマやトラの部分の押収

2007年10月03日

極東ロシアのプリモルスキー州の税関と国境警備隊は、中国向けの違法な野生生物から作られた製品を押収した。。。

©Pavel Fomenko / WWF

070726slowloris.jpg

第14回ワシントン条約締約国会議で採択された附属書改正について

2007年09月05日

2007年6月3~15日にオランダのハーグで開かれた第14回締約国会議(COP14)で採択された附属書の改正について、ワシントン条約事務局より7月26日に通達された。

© WWF-Canon / Mikaail KAVANAGH

070615shark.jpg

CITES COP14:商業的に取引されている種は敗者となった

2007年06月21日

第14回ワシントン条約締約国会議は6月15日に閉会し、トラフィックとWWFはいくつかの保護に関する適切な決定を賞賛する一方、その他については機会を失ったことを悔いている。。。

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >>

地域別にみる

アジア   アフリカ   アメリカ   ヨーロッパ   その他地域