ホーム野生生物ニュース>アーカイブ(2018年)

野生生物ニュース

2018年

180209_Elephant.jpg

香港政府が象牙取引終了を決意 実現に向けた法案が可決

2018年02月09日

香港の立法会で2018年1月31日、域内での象牙取引を終了させるための法案が可決された。2021年までに象牙の国内取引を禁止することや違反した場合の罰則を強化することが盛り込まれている。年間2万頭ともいわれるアフリカゾウが密猟の犠牲になる中、象牙の違法取引撲滅に向けた前進と言える。中国への違法輸出が続く日本でも、象牙をめぐる政策の改善が求められる。

© Martin Harvey / WWF

180201_Elephant.jpg

象牙密輸関与の疑いで国内の販売業者が逮捕

2018年02月01日

2018年1月31日、象牙の密輸(違法な輸出)に関与した容疑で、日本の象牙販売業者が逮捕された。報道によれば、2017年11月末に中国に密輸されようとした象牙の販売に関与したとのこと。2017年のトラフィックの調査で、日本国内の象牙が、中国など海外へと違法に流出している事実を明らかにしたが、今回の事件は、そうした事実の深刻さを裏付けるものであり、日本政府には象牙の違法輸出と、国内取引の問題に緊急の対策を講じることが求められる。

© Martin Harvey / WWF

180131_Rhino.jpg

2017年、南アフリカのサイの密猟は減少するも、1,000頭が犠牲に

2018年01月31日

南アフリカ共和国政府は2018年1月25日、2017年の一年間に、同国内で密猟被害にあったサイの頭数を公表した。その結果は1,028頭。密猟対策の拡充の成果により、前年の2016年より若干減少したが、依然として1,000頭を超える高水準である。また、象牙を狙った密猟がアフリカゾウも脅かしているほか、エコツーリズムに頼る地域社会の経済にも影響がおよぶことが懸念されており、現地での密猟対策の強化と、象牙やサイの角の消費地であるアジア諸国における取り締まりと需要の抑制が求められている。

© Brent Stirton / Getty Images / WWF-UK

180102_Elephant.jpg

中国が象牙市場を閉鎖 アフリカゾウの密猟を止める最大の転機

2018年01月02日

中国が2017年12月31日をもって象牙の市場を閉鎖した。年間2万頭を超えるアフリカゾウが密猟の犠牲となる昨今、象牙の国際的な違法取引の一大要因となっている中国におけるこの大胆な政策は、アフリカゾウの生息国をはじめ国際社会から大きく歓迎されている。中国の市場閉鎖を成功に導くには、これから需要削減や違法取引根絶のための取り組みが求められる。象牙の国内市場を維持する日本では、近年、中国に向けた違法輸出の横行が問題視されている中、中国国内の動向も引き続き注意が必要である。

©Patrick Bentley

地域別にみる

アジア   アフリカ   アメリカ   ヨーロッパ   その他地域