
2010年03月26日
ワシントン条約の会議が終了した。大西洋クロマグロや宝石サンゴ、数種のサメ類といった海の生物種の保護を強化するための提案が次々と否決され、2週間の交渉の日々が終了した。。。
©James Compton / TRAFFIC
2010年03月26日
ワシントン条約に参加する政府は21日、国際的な宝飾品取引に供給するために過剰に漁獲されているベニサンゴやモモイロサンゴなどに対するさらなる保護策を施行することに反対の票を投じた。。。
©James Compton
2010年03月26日
大西洋クロマグロをワシントン条約の附属書に掲載するモナコの提案は無記名投票の末、完全に否決された。。。
©Frédéric BASSEMAYOUSSE / WWF Mediterranean
2010年03月26日
象牙の在庫の一回限りの販売(one-off sale)を実施したいというザンビアとタンザニアの要求は通らなかった。。。
©WWF-Canon / Folke Wulf
アジア諸国が2022年までに野生のトラの数を倍増させることを約束
2010年02月18日
アジア各国政府は、2010年1月27日~30日にタイのリゾート地ホアヒンで開催された第一回トラ保護のためのアジア閣僚会議において、野生のトラを絶滅から救うため新たな取り組みを早急に開始するという力強いメッセージを発し。。。
©Kevin Schafer / WWF-Canon
2010年02月12日
南インドに生育する高級木材として知られるレッドサンダー(コウキシタン、紅木)の一連の押収が過去48時間の間におこなわれた。。。
©Samir Sinha / TRAFFIC India
COP15:附属書改正提案についてトラフィックはこう考える!
2010年01月25日
トラフィックは『第15回ワシントン条約締約国会議の附属書改正提案に対するトラフィックの見解』を発表した。。。
©Brian J. Skerry / National Geographic Stock / WWF
2010年01月19日
インドのジャイラム・ラメシュ環境・森林担当国務大臣(専管)によって立ち上げられたウエブサイトによって、インドのトラ保護区の責任者や主任野生生物監視員がトラの死亡や密猟、押収に関する重要な情報を入力できるようになるだろう。。。
2010年01月19日
センザンコウの密猟および違法取引は過去10年間で増大し、2009年末には、インドネシアでセンザンコウの委託販売用の肉700kgが発見されるなど、東南アジアにおいてセンザンコウの押収が絶えることなく続いている。。。
©TRAFFIC
その他カテゴリのニュース
動物ニュース 水産物ニュース 林産物ニュース 薬用動植物ニュース ワシントン条約・法律ニュース 違法事例・法執行ニュース その他ニュース