ホーム野生生物ニュース薬用動植物ニュース>人にも野生植物にも公平なフェアワイルド基準の日本語訳が完成

野生生物ニュース

人にも野生植物にも公平なフェアワイルド基準の日本語訳が完成

2011年09月16日
ソーシャルブックマーク はてなブックマーク yahooブックマーク livedoor del buzzurl
ツイート ツィート
Buzz GoogleBuzz
印刷 印刷
 
110916FWS_2_0_standard_J.jpg

【東京発 2011年9月16日】
このたび「フェアワイルド基準 第2.0版(FairWild Standard version 2.0)」の日本語版が完成した。

 薬品やアロマ、食品などに含まれるさまざまな成分の中には、自然の植物に由来した天然の成分が多く含まれている。しかし、そのために特定の植物が過剰に採集され、絶滅の危機に追い込まれるケースは少なくない。「フェアワイルド」は、こうした問題を解決するため、持続可能な形で採集された植物を「認証」する国際基準である。

 フェアワイルド・ファウンデーションが運営しているこの認証制度において核ともいえるのが「フェアワイルド基準」である。これまでは英語版のみ提供されていたが、薬用・アロマティック植物の主要な輸入・消費国でもある日本市場での普及を目指し、日本語版のウエブ上での提供を開始した。

 日本語版の提供により、日本でもさらに多くの方にこの新しいコンセプトを知ってもらい、実際に導入の検討までつながることを期待している。

 トラフィックは、人の暮らしに配慮しながら、野生植物の存続を維持できるよう考えられたこの「フェアワイルド基準」作成にあたり、多くの協力者たちと共に取り組んできた。トラフィックは現地でのフェアワイルド基準実施をサポートし、採集現地、消費市場の双方で関係者らにフェアワイルドへの参加を呼びかけることで、世界的に持続可能な野生植物の利用を進めている。

 

ダウンロードはこちらから。
フェアワイルド基準 第2.0版(FairWild Standard version 2.0)

 ※『フェアワイルド基準 第2.0版』の日本語版は、日本経団連自然保護基金のご支援によって翻訳されました。



 日本においては現在、トラフィックイーストアジアジャパンがフェアワイルドに参加いただけるよう関係企業への呼びかけをおこなっています。

ご関心をお持ちいただいた関係企業の方々は、ぜひ下記までご連絡下さい。 トラフィックイーストアジアジャパン: TEASjapan@traffic.org (03-3769-1716)

 

■関連情報
フェアワイルドとは
・外部リンク:フェアワイルド・ファウンデーション

2011年09月16日
ソーシャルブックマーク はてなブックマーク yahooブックマーク livedoor del buzzurl
ツイート ツィート
Buzz GoogleBuzz
印刷 印刷

関連ニュース

20160315Global transport leaders sign historic declaration.jpg

大手輸送関連企業の代表たちが歴史的な宣言に調印、野生生物の違法取引ルート断絶に立ち上がる

2017年05月31日

2017年5月、海外で日本人が野生生物の密輸容疑で逮捕される事件が2件起こった。いずれも日本へ向けた飛行機に乗り込む前に空港で発覚し、スーツケースの詰め込まれた動物たちは救出された。密猟の現場から需要のある市場への輸送は、野生生物犯罪に不可欠なプロセスである。この違法取引ルートを絶つべく輸送セクターの企業が動きだした。

© Purple Lorikeet / Creative Commons Licence CC BY-SA 2.0

170112.jpg

野生植物の採集者、協同モデルの成功事例からヒントを得る(ベトナム

2017年01月20日

トラフィックは、生物多様性の保護と地域社会の活性化に向け、野生の薬用・アロマティック植物採集者の理解を高めようと活動している。この活動を成功させるため、ベトナムのバッカン省で採集者グループや協同組合を設立する地元の採集者を支援している。現在、トレーニングプログラムや他の成功モデル研究を通して、これら採集者組織の知識向上に努めている。

© TRAFFIC

161004CoP17.jpg

【CITES-CoP17】閉幕:野生の動植物保全における多くの進捗、懸念される違法取引の増大
-更なる取り組みの必要性

2016年10月05日

第17回ワシントン条約締約国会議が、10月4日に終了した。野生動植物の取引規制に関する各国間の2週間に亘る協議では、国際社会が協調して、違法取引の根絶と持続可能な利用を確かなものにするための大きな前進があった。多岐に亘る野生生物に関する課題に重要な前進が見られ、数々の新しい決議が採択された。

©TRAFFIC

160809False-Tomato-Frog.jpg

【CITES-CoP17】ワシントン条約締約国会議の附属書改正提案に対するトラフィックの見解が完成

2016年09月21日

トラフィックは、第17回ワシントン条約締約国会議に提出されている附属書改正提案について、その掲載基準に該当するかの分析をおこない、それらを考慮の上、提案へのトラフィック独自の賛否を「トラフィックの見解」として発表した。
現在も日本が取引をしているビクーニャ(高級衣料品)、ナイルワニ(皮革)、シナワニトカゲ(ペット)、ユソウボク(オイル)、漁獲があるオナガザメ等が含まれる。 会議に出席する日本政府代表団に対しても、これら見解を紹介し働きかけをおこなっていく。

© R.Isotti, A.Cambone / Homo Ambiens / WWF

関連出版物

15_Hard_to_bear_Malaysia.jpg

Hard to Bear: An Assessment of Trade in Bear Bile and Gall Bladder in Malaysia

発行:TRAFFIC Southeast Asia【2015年6月】 著者:Lee, S.L., Burgess, E.A., Chng, S.C.L.【英語】50pp

14_Traditional_and_Wild-1.jpg

Traditional and Wild: Revitalizing traditions of sustainable wild plant harvesting in Central Europe

発行:TRAFFIC and WWF Hungary【2014年4月発行】 著者:Kristina Rodina, Anastasiya Timoshyna, Andreja Smolej,Darijan Krpan, Elena Zupanc,Éva Németh,Gabriela Ruzickova,Gergő Gáspár, József Szántai,Malgorzta Draganik, Péter Radácsi,Stanislav Novák, Szilárd Szegedi【英語】40pp

pagetop