ホーム野生生物ニュース水産物ニュース>ヨーロッパは違法キャビアであふれている

野生生物ニュース

ヨーロッパは違法キャビアであふれている

2006年01月10日
ソーシャルブックマーク はてなブックマーク yahooブックマーク livedoor del buzzurl
ツイート ツィート
Buzz GoogleBuzz
印刷 印刷
 
051215caviar_Customs.jpg 2005年3月にドイツで押収されたキャビア。偽のラベルが使われていた。©Customs Investigation Office Essen, Germany

【2005年12月15日 ベルギー、ブリュッセル発】
 ヨーロッパのいたるところで盛んにおこなわれているキャビアの違法取引は、アジアとヨーロッパの多くのチョウザメ種を絶滅へと追い込んでいる、と野生動植物の取引監視ネットワークのトラフィックと世界的な自然保護団体のWWFはいう。 

 欧州連合加盟国とスイスが報告したデータによると、2000年から2005年の間に、およそ12,000kgの違法キャビアが、ヨーロッパ当局によって押収された。ドイツが2,224kgともっとも多く、次いでスイスが2067kg、オランダが1,920kg、ポーランドが1,841kg、そしてイギリスが1,587kgの順であった。

 「私たちは、違法キャビアの量が、取引の隠された特性により、公式の統計をはるかに上回っていると危惧している」と、トラフィックヨーロッパのプログラムコーディネーターのStephanie Theileは言う。「ヨーロッパ諸国の政府は、いわゆる「黒い金」とよばれる伽キャビアの出所を特定し、かつ増加する違法取引に対抗する手助けとなるキャビアの国際統一ラベリング・システムの実行が遅れている。」

 違法なキャビア取引は、青空市場の屋台でのキャビアの瓶詰を売る個人から、消費者に届けるために、闇取引きキャビア入りスーツケースを受け取る雇われ運び屋と一体となってうまく組織化された密輸運営まで幅広い。

 WWFとトラフィックによると、トラックもしくはライトバンがたびたび西ヨーロッパへ積み荷を運ぶために用いられている。2005年3月のドイツ税関による捜査で、2人のビジネスマンがたった1年の間に1.4t以上のキャビアをEUの市場に密輸した事が明らかになった。

 「世界各地でクリスマスと年末のお祝いが近づいてくると、私たちは消費者に対して、慎重に、かつしっかりした小売業のキャビアだけを買うようと強く訴えている」とWWFグローバルスピーシーズプログラムのGerald Dickは言う。「私たちは来年のこの時期までに、ヨーロッパすべての消費者が彼らが購入するキャビアが合法的に取引・取得され、チョウザメ種を絶滅に追 い立てる違法取引に手を貸していないということに確信がもてることを望む。」

 キャビアの取引や識別のための、国際統一ラベリング・システムはワシントン条約の決議文付記のなかで取り入れられた。そして全締約国が2004年1月までにこれらの必要条件に従うことに同意した。

 
051215Sturgeon.jpg
©TRAFFIC

 しかし、西ヨーロッパ諸国の政府はこれらの要求になかなか対応をしてこなかった。このことが、合法と違法のキャビアを識別することを困難にしてきた。キャビアのラベリング・システムを施行する新しいEU規則は2006年初めには効力を発する。キャビアの輸出入者から卸売業者や小売業者まで、ヨーロッパのすべての人々にラベルの義務化を取り入れなければならない、とWWFとトラフィックはいう。

 多くのチョウザメの個体群が違法漁業や取引の結果、深刻に減っている。違法キャビアは国際取引に加え、かなりの量のキャビアが、原産国、例えばロシア連邦で国内消費されている。このキャビアの大半もまた違法な出所からのものである。

  • A TRAFFIC Guide on the Caviar Labelling System implementation for the industry のダウンロードはこちら  日本語訳版 )

関連ニュース

20160315Global transport leaders sign historic declaration.jpg

大手輸送関連企業の代表たちが歴史的な宣言に調印、野生生物の違法取引ルート断絶に立ち上がる

2017年05月31日

2017年5月、海外で日本人が野生生物の密輸容疑で逮捕される事件が2件起こった。いずれも日本へ向けた飛行機に乗り込む前に空港で発覚し、スーツケースの詰め込まれた動物たちは救出された。密猟の現場から需要のある市場への輸送は、野生生物犯罪に不可欠なプロセスである。この違法取引ルートを絶つべく輸送セクターの企業が動きだした。

© Purple Lorikeet / Creative Commons Licence CC BY-SA 2.0

170207.jpg

ユーロポールとトラフィック、環境犯罪と闘うため手を結ぶ

2017年02月02日

トラフィックは、2016年にユーロポール(欧州刑事警察機構)と覚書を結んだ。これは、環境犯罪、特に絶滅のおそれのある動植物の違法取引に対抗する両機関の連携を強化すると共に、情報交換や相互支援を円滑にしていくことを目標としている。2017年2月2日、さらなる協議を目的に、会談をおこなった。

161108report.jpg

ヒレはお金についていく:新たな調査結果、
サメ取引におけるより良いトレーサビリティと全体像把握の必要性

2016年11月18日

新たなトラフィックの報告書によって、東アジアにおけるフカヒレの取引は、どこでどのように利益が得られるかによって急速に変化しており、より良いトレーサビリティと市場の世界的な全体像の把握が必要であることが浮き彫りになった。

161004CoP17.jpg

【CITES-CoP17】閉幕:野生の動植物保全における多くの進捗、懸念される違法取引の増大
-更なる取り組みの必要性

2016年10月05日

第17回ワシントン条約締約国会議が、10月4日に終了した。野生動植物の取引規制に関する各国間の2週間に亘る協議では、国際社会が協調して、違法取引の根絶と持続可能な利用を確かなものにするための大きな前進があった。多岐に亘る野生生物に関する課題に重要な前進が見られ、数々の新しい決議が採択された。

©TRAFFIC

関連出版物

17_SBT_Market_in_China.jpg

The Southern Bluefin Tuna Market in China

発行:TRAFFIC Hong Kong【2017年6月】 著者:Joyce Wu【英語】50pp

17_The_Shark_and_Ray_Trade_in_Singapore.jpg

The Shark and Ray Trade in Singapore

発行:TRAFFIC,Malaysia【2017年5月】 著者:Boon Pei Ya【英語】59pp