
2014年04月08日
<生物多様性の保全と企業の役割>
3月26日、植物原料の利用に関わる日本企業を対象に、野生植物原料の持続可能な利用と保全について考えるセミナーを開催した。
©トラフィックイーストアジアジャパン
【セミナー開催のご案内】野生植物原料の持続可能な利用について考える<生物多様性の保全と企業の役割>
2014年03月14日
トラフィックは、植物原料を利用する企業の皆様に向けたセミナーを開催いたします。ご関係の皆様は是非ふるってご参加ください。【2014年3月26日(水)】
©トラフィックイーストアジアジャパン
各国政府が世界的な野生生物の密猟に対処する断固とした緊急措置を誓う
2014年02月20日
2014年2月13日、英国のロンドンで開催された「野生生物の違法取引に関する『ロンドン会議』」において、参加各国は、世界的な違法野生生物取引に対処するための断固とした緊急措置を誓う「ロンドン宣言」を発表した。
© Wikimedia Commons
中国が押収象牙在庫を処分-需要削減のための象徴的で歴史的な式典-
2014年01月22日
中国政府は、蔓延しているゾウの密猟と違法な象牙取引に対処するための国際的な活動をバックアップすることを示す行動として、法執行活動を通して蓄積された押収象牙6.15tを処分した。
©TRAFFIC
その他カテゴリのニュース
動物ニュース 水産物ニュース 林産物ニュース 薬用動植物ニュース ワシントン条約・法律ニュース 違法事例・法執行ニュース その他ニュース