ホーム野生生物ニュース林産物ニュース>【セミナー開催のご案内】野生生物取引と私たちの暮らし
-木材の話-

野生生物ニュース

【セミナー開催のご案内】野生生物取引と私たちの暮らし
-木材の話-

2016年10月27日
ソーシャルブックマーク はてなブックマーク yahooブックマーク livedoor del buzzurl
ツイート ツィート
Buzz GoogleBuzz
印刷 印刷
© Deng Jia / WWF

「野生生物取引と私たちの暮らし-木材の話-」セミナー開催のご案内

 わたしたちの暮らしは、多くの動植物の恩恵を受けて成り立っています。木材は、そのなかでももっとも重要な資源といえます。建材、家具、楽器など様々な目的に多くの種が利用されています。特に紅木やローズウッドなど高級木材とされる樹種は過剰な需要のため違法伐採や違法取引が後を絶ちません。

 日本は木材・木材製品の一大輸入国として、野生生物である植物、特に木材種に大きな影響を与えています。

 トラフィックは、先ごろ連携協定を結んだ国際熱帯木材機関(ITTO) 等の国際機関と協力し、木材の違法取引をなくし、森林資源の持続可能な利用がなされるよう調査・提言やトレーニング実施などの活動をしています。

 今回のセミナーでは、トラフィックの木材プログラムのリーダーであるチェン・ヒン・ケオン(CHEN Hin Keong)とプログラムオフィサーの白石が、木材を巡る世界の動き、違法伐採の現状や終わったばかりのワシントン条約締約国会議の結果などをお伝えします。

 私たちの生活に欠かせない木材についてきっと新しい発見があるはずです。

 みなさんのご参加をお待ちしております!

内容
©J.Compton/TRAFFIC

世界の木材はどのように取引され、規制されているか?日本との関わりは? 最新の情報をお届けします。
※逐次通訳付き

プログラム(仮)
15:00-15:10 ご挨拶
15:10-16:40 世界の木材はどのように取引、規制されているか?
トラフィック・木材プログラムリーダー チェン・ヒン・ケオン(CHEN Hin Keong)

16:45-17:15  ワシントン条約で保護される木材・植物種 
トラフィック・プログラムオフィサー 白石広美

17:15-17:30 質疑応答

日時 2016年11月12日(土)15:00~17:30(14:30受付開始)

場所

横浜ワールドポーターズ 6階会議室
〒231-0001 横浜市中区新港2-2-1
(みなとみらい線 みなとみらい/馬車道駅より徒歩5分)
TEL:045-222-2400
[地図]  http://www.yim.co.jp/access/index.html

参加費 無料
定員 45名(定員になり次第締切)
主催 トラフィック
後援 国際熱帯木材機関(ITTO)

お申込み

お問合せ

お名前(フリガナ)、ご連絡先(Eメールまたは電話番号)、ご所属、お住いの市区を明記の上、メールまたはFAXにてお申込みください。
 E-mail:TEASjapan@traffic.org  FAX:03-3769-1717

お問い合わせ:トラフィック TEASjapan@traffic.org
スピーカー
チェン・ヒン・ケオン(CHEN Hin Keong) 
トラフィックの木材プログラムリーダーとしてマレーシアを拠点に、違法伐採撲滅や木材取引チェーンの透明化に尽力している。
白石 広美
トラフィック・プログラムオフィサー。日本を拠点に、木材のほか日本に関わりのある野生生物取引の調査・提言活動に従事している

※ ご記入いただいた個人情報は、セミナーの運営管理及びこの取り組みに関するご意見をお伺いする等の問い合わせのためにのみ使用いたします。ご記入は任意ですが、必要な情報の記入がない場合はご連絡やお問合せが出来ないことがございます。個人情報の利用目的の通知、開示、訂正、追加または削除、利用停止、消去及び第三者提供停止などのお問い合わせは個人情報保護係(privacy@wwf.or.jp、Tel:03-3769-1719)にて承ります。
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン 個人情報保護管理者(事務局長) ★上記についてご同意いただいた上で個人情報をご記入ください。

※ワシントン条約:正式名称「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」
※国際熱帯木材機関(ITTO):熱帯林資源の保全や熱帯樹種のワシントン条約施行改善に長年取り組んでいる国際機関

WWFジャパンのウェブサイトでもご案内しています → https://www.wwf.or.jp/join/action/event/2016/11/post_246.html


【木材関連記事】

木材に対するワシントン条約での確固たる支援

http://www.trafficj.org/press/forestry/n161003news.html

Goho-wood:日本における木材・木材製品の合法性、持続可能性の証明制度の運用と課題

http://www.trafficj.org/press/forestry/j151221news.html

講座案内のチラシ →  

2016年10月27日
ソーシャルブックマーク はてなブックマーク yahooブックマーク livedoor del buzzurl
ツイート ツィート
Buzz GoogleBuzz
印刷 印刷

関連ニュース

20170909_event_2.jpg

【セミナー開催報告】ペット取引される爬虫類
-上野動物園×WWF・トラフィクセミナー-

2017年09月25日

2017年9月9日、トラフィックは、上野動物園にて「ペット取引される爬虫類」についてのセミナーを開催しました。生息地の開発や、ペットにするための捕獲、密輸により、絶滅の危機に瀕しているカメやトカゲなどの爬虫類。これらの動物は、密輸される途中で保護されても、多くは生息地に帰ることができません。なぜでしょうか?こうした日本のペットショップで販売される爬虫類の取引の現状と問題について、専門家が解説。参加者の疑問に答えました。

©トラフィック

170909event.jpg

【セミナー開催のご案内】上野動物園×WWF・トラフィックセミナー
-ペット取引される爬虫類-

2017年08月23日

2017年9月9日、トラフィックは、上野動物園にて「ペット取引される爬虫類」についてのセミナーを開催します。動物園で飼育されている爬虫類の生態やペット人気の陰で絶滅の危機に瀕している種を守るための取り組みと、日本のペットショップで販売されている爬虫類の取引を巡る課題などを専門家が分かりやくお話しします。

© Michel Terrettaz / WWF

170808elephant.jpg

日本におけるインターネットでの象牙取引、最新報告書発表

2017年08月08日

2017年8月8日、トラフィックは、日本の主要eコマースサイトでの象牙取引を調査した報告書を発表した。調査の結果、オンライン店舗のほか、ネットオークションや個人向けフリマサイトでも活発な取引が行なわれる中、現状の規制に大きな課題があることが明らかになった。今回の調査で、これまで不明瞭だった、特にインターネットを通じた象牙取引の一端が明らかになったことから、日本政府にはあらためて、違法取引を許さない包括的な規制措置を求めていく。

©Martin Harvey / WWF

170710_elephant.jpg

楽天がオンライン店舗での象牙製品販売を停止

2017年07月10日

楽天株式会社が楽天市場での象牙製品の販売行為を今後認めないことが明らかになった。現在、日本国内で合法的に販売されている象牙製品は、近年のアフリカゾウの密猟とは因果関係がないとされている。しかし、トラフィックの新たな調査でも、急成長を続けるeコマースを通じた象牙取引については、法律の整備が追いつかず、対応しきれない状況が続いていることが明らかになっており、トラフィックとWWFジャパンも厳しい措置を求めていた。日本のe-コマース企業の判断としては、大規模な今回の楽天の決定が、他企業にもより厳しい対応を迫るものとなることが期待される。

©Steve Morello / WWF

関連出版物

Timber-trade-East-Southern-Africa201702.jpg

Overview of the Tmber Trade in East and Southern Africa: National Perspectives and Regional Trade Linkages

発行:TRAFFIC【2017年2月】 著者:Kahana Lukumbuzya and Cassian Sianga【英語】79pp

16_Timber_Island_Madagascar-1.jpg

TIMBER ISLAND The Rosewood and Ebony Trade of Madagascar

発行:TRAFFIC【2016年11月】 著者:Cynthia Ratsimbazafy, David J. Newton and Stéphane Ringuet【英語】144pp