ホーム野生生物ニュース薬用動植物ニュース>【イベント情報】コーヒーアワー「世界の薬用植物保全の将来―日本に期待されるリーダーシップ」

野生生物ニュース

【イベント情報】コーヒーアワー「世界の薬用植物保全の将来―日本に期待されるリーダーシップ」

2011年06月27日
ソーシャルブックマーク はてなブックマーク yahooブックマーク livedoor del buzzurl
ツイート ツィート
Buzz GoogleBuzz
印刷 印刷
 
110627panel.jpg 110627india.gif
上:パネル展示の様子©TRAFFIC East Asia-Japan
下:インドで薬用植物(樹液)を採集している様子©Arpana Basappa

日本のトラフィックが取り組んでいる活動を、薬用・アロマティック植物に焦点をあててご紹介します。

 現在、世界で利用される薬用・アロマティック植物の2割以上が種の存続の危機に瀕しているといわれています。種の存続を守るために、原産地域における保 全活動と同時に消費地の市場、特に産業界による参画が重要視され始めています。今回はインドの採集地域と共同で日本市場において展開する活動について、野生植物の認証制度「フェアワイルド」とともにご紹介します。特にアジアから植物資源を輸入・利用している日本の消費者や企業に向けたメッセージをお伝えします。

パネル展も同時開催しています!
【地球の「薬箱」を救え!日本の消費とアジアの野生動植物】

日時:2011年6月20日(月)~7月1日(金)
午後1時~午後4時30分(土日祝閉館)
<写真パネル展概要>
私たちの暮らしを支える野生生物の利用について、野生生物の国際取引を規制するワシントン条約や、野生の動植物の持続可能な利用の取り組みなどを踏まえながら紹介します。

日時 2011年7月1日(金) 午後6時30分~午後8時
内容 【コーヒーアワー「世界の薬用植物保全の将来―日本に期待されるリーダーシップ」】
<話> 金成かほる (トラフィックイーストアジアジャパン シニアプログラムオフィサー)
<概要> 
現在、世界で利用される薬用・アロマティック植物の2割以上が種の存続の危機に瀕しているといわれています。種の存続をまもるために、原産地域における保全活動と同時に消費地の市場、特に産業界による参画が重要視され始めています。今回はインドの採集地域と共同で日本市場において展開する活動について、野生植物の認証制度「フェアワイルド」とともにご紹介します。特にアジアから植物資源を輸入・利用している日本の消費者や企業に向けたメッセージをお伝えします。
場所 世界銀行情報センター(PIC東京) 【地図
東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル1階(ロビー) 
地下鉄三田線内幸町駅直結、日比谷線・千代田線・丸の内線霞ヶ関駅C3出口
参加費 無料
申し込み
方法
世界銀行東京事務所ウエブサイト上でお申込みいただくか、お名前、ご所属・団体、ご連絡先を「7月1日コーヒーアワー参加希望」と明記の上 ptokyo@worldbank.org宛にお送りください。 使用言語は日本語。
問合せ PIC東京(世界銀行情報センター) 
E-mail: ptokyo@worldbank.org  Tel:03-3597-6650 
詳しくはこちら

関連情報:

フェアワイルドとは?

薬用植物に関するトラフィックの活動

2011年06月27日
ソーシャルブックマーク はてなブックマーク yahooブックマーク livedoor del buzzurl
ツイート ツィート
Buzz GoogleBuzz
印刷 印刷

関連ニュース

20170909_event_2.jpg

【セミナー開催報告】ペット取引される爬虫類
-上野動物園×WWF・トラフィクセミナー-

2017年09月25日

2017年9月9日、トラフィックは、上野動物園にて「ペット取引される爬虫類」についてのセミナーを開催しました。生息地の開発や、ペットにするための捕獲、密輸により、絶滅の危機に瀕しているカメやトカゲなどの爬虫類。これらの動物は、密輸される途中で保護されても、多くは生息地に帰ることができません。なぜでしょうか?こうした日本のペットショップで販売される爬虫類の取引の現状と問題について、専門家が解説。参加者の疑問に答えました。

©トラフィック

20170715c.jpg

香港で史上最大級7.2tの密輸象牙を押収

2017年07月18日

2017年7月4日、香港税関は葵涌(クワイチョン)でコンテナに隠された7.2tの密輸象牙を押収した。年に2万頭を超えるアフリカゾウが密猟されている中で起きた今回の摘発は、過去30年で最大級の規模と見られており、象牙の違法取引をめぐる国際的な組織犯罪の深刻さを物語っている。こうした一連の野生生物の違法取引に問題に対し、各国政府は今、強く連携した取り組みを進めようとしている。合法的な象牙の国内市場を持つ日本にも、この流れに参加する積極的な姿勢と取り組みが強く求められている。

©Keiko Tsunoda

170710_elephant.jpg

楽天がオンライン店舗での象牙製品販売を停止

2017年07月10日

楽天株式会社が楽天市場での象牙製品の販売行為を今後認めないことが明らかになった。現在、日本国内で合法的に販売されている象牙製品は、近年のアフリカゾウの密猟とは因果関係がないとされている。しかし、トラフィックの新たな調査でも、急成長を続けるeコマースを通じた象牙取引については、法律の整備が追いつかず、対応しきれない状況が続いていることが明らかになっており、トラフィックとWWFジャパンも厳しい措置を求めていた。日本のe-コマース企業の判断としては、大規模な今回の楽天の決定が、他企業にもより厳しい対応を迫るものとなることが期待される。

©Steve Morello / WWF

170622_elephant.jpg

日本国内での象牙取引で違法事例
古物商ら27人が書類送検 

2017年06月22日

2017年6月20日に象牙18本を違法取引した容疑で、都内の古物商と従業員、その顧客ら27人が書類送検されるという大規模な事件が報道された。世界では、ゾウの密猟と象牙の違法取引に歯止めをかけるため関係国が抜本的な対策に着手する中、日本国内の違法取引が意味するところとは何か。国内市場管理の問題点と、トラフィックとWWFジャパンが提言する国内違法象牙ゼロに向けた課題を紐解く。

@Martin Harvey / WWF

関連出版物

15_Hard_to_bear_Malaysia.jpg

Hard to Bear: An Assessment of Trade in Bear Bile and Gall Bladder in Malaysia

発行:TRAFFIC Southeast Asia【2015年6月】 著者:Lee, S.L., Burgess, E.A., Chng, S.C.L.【英語】50pp

14_Traditional_and_Wild-1.jpg

Traditional and Wild: Revitalizing traditions of sustainable wild plant harvesting in Central Europe

発行:TRAFFIC and WWF Hungary【2014年4月発行】 著者:Kristina Rodina, Anastasiya Timoshyna, Andreja Smolej,Darijan Krpan, Elena Zupanc,Éva Németh,Gabriela Ruzickova,Gergő Gáspár, József Szántai,Malgorzta Draganik, Péter Radácsi,Stanislav Novák, Szilárd Szegedi【英語】40pp