ホーム野生生物ニュース違法事例・法執行ニュース>タイ:チェックインの手荷物から生きた子トラ

野生生物ニュース

タイ:チェックインの手荷物から生きた子トラ

2010年08月30日
ソーシャルブックマーク はてなブックマーク yahooブックマーク livedoor del buzzurl
ツイート ツィート
Buzz GoogleBuzz
印刷 印刷
 
100826tiger-cub-Bangkok.jpg もうろうとした状態の子トラがバンコクの空港のチェックイン手荷物の中からみつかった© Sulma Warne / TRAFFIC

【タイ、バンコク発 2010年8月26日】  8月1日、バンコクのスワンナプーム国際空港で女性のカバンから、生後2ヵ月の子トラが鎮静させた状態でぬいぐるみの間に隠されていたのが発見された。

 この31歳のタイ人は、イラン行きのマーハーン航空機に乗るところだったがチェックインの際に彼女の荷物が規定サイズをオーバーしていた。

 エアポート・オブ・タイランド(AOT)のスタッフがバッグをスキャンし、X線で本物のネコに似た物が映り、おかしいと疑いを持ったのだ。

 そして畜産局(Livestock Development Department)と国立公園・野生生物・植物保全局(the National Parks, Wildlife and Plant Conservation Department)の職員が呼ばれ、中を調べるためにバッグを開けたところ朦朧とした状態の子トラがみつかった。

 この子トラが、野生で捕まえられたものあるいは飼育繁殖されたものか、どこから来たもので、容疑者は最終的にどこに持って行くつもりだったのかなどを確認するため、捜査がおこなわれている。

 この子トラは、国立公園・野生生物・植物保全局の保護センターで保護されている。子トラがどの亜種であるか調べるために、DNAのサンプルがラーチャブリー県にある Khaopratab 野生生物救護センターのトラ施設に送られる。これを調べることでどこからのものか確定する手助けとなる。

 タイやアジア全域のトラの個体群は、トラの部分、製品や今回のケースのような生体としての国際的な需要に応えるための密猟や取引によって非常に脅かされている。

 
100826Tiger-cub.jpg バッグの中のトラ ©Wildlife Checkpoint, Suvarnabhumi Airport

 トラは国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストでは絶滅危惧種(EN)に分類、またワシントン条約の附属書Iに掲載され、国際的な商業取引が禁止されている。飼育下のトラも野生で捕獲されたトラも同様の規制の対象となる。

 米国際開発庁によって支援されているASEAN野生生物法執行ネットワーク(ASEAN-WEN)は、最近バンコクのスワンナブーム国際空港で野生生物の規制に関する訓練コースを開いた。

 今回の事件に関わった多くの担当者がこのコースに出席し、タイの独自の野生生物法執行ネットワークの下、緊密に協力し活動している。 「この無神経な密輸の企てを明らかにするために団結したすべての担当者を称えたい」とトラフィックサウスイーストアジアの事務局長代理のクリス・R.・シェファードは言う。

 「トラフィックはこうした訓練プログラムが、空港、特に国立公園・野生生物・植物保全局による、押収、逮捕、継続警戒という形で成果を出していることを非常に嬉しく思う。」

 しかしシェファードはまた、持続的な監視やさらに厳しい罰則が本当に必要であることをこの事件は示しているとも警告する。

 「もし人々が、チェックインの際に生きたトラをバッグに入れて密輸しようとするのであれば、彼らは野生生物の密輸は簡単に逃げられるものだと考えているのは明らかで、処分を恐れていないのだろう。これを変えることができる唯一の方法は、野生生物の密輸をする人々に対する継続的なプレッシャーと厳しい罰則だけである。」

トラの特集サイト『絶滅の危機にあるトラを救おう』
2010年08月30日
ソーシャルブックマーク はてなブックマーク yahooブックマーク livedoor del buzzurl
ツイート ツィート
Buzz GoogleBuzz
印刷 印刷
関連キーワード ASEAN-WEN タイ トラ ネコ科 法執行

関連ニュース

20170909_event_2.jpg

【セミナー開催報告】ペット取引される爬虫類
-上野動物園×WWF・トラフィクセミナー-

2017年09月25日

2017年9月9日、トラフィックは、上野動物園にて「ペット取引される爬虫類」についてのセミナーを開催しました。生息地の開発や、ペットにするための捕獲、密輸により、絶滅の危機に瀕しているカメやトカゲなどの爬虫類。これらの動物は、密輸される途中で保護されても、多くは生息地に帰ることができません。なぜでしょうか?こうした日本のペットショップで販売される爬虫類の取引の現状と問題について、専門家が解説。参加者の疑問に答えました。

©トラフィック

170830ivory.jpg

国内での象牙取引で違法事例再び
古物商ら12人が書類送検されるも不起訴に

2017年08月30日

2017年8月25日に象牙9本を違法に取引した容疑で、東京都内の古物商と従業員、その顧客ら12人が書類送検されるという事件が報道された。これは、6月20日に同じく18本の象牙を違法に取引した業者が書類送検された事件に続き、2017年で2件目の摘発となる。さらに29日には、不起訴処分となったことが明らかになった。世界では、ゾウの密猟と象牙の違法取引に歯止めをかけるため関係国が抜本的な対策に着手する中、日本国内で相次ぐ違法な象牙の取引。国内市場管理の問題点があらためて浮き彫りになっている。

©Martin Harvey / WWF

170909event.jpg

【セミナー開催のご案内】上野動物園×WWF・トラフィックセミナー
-ペット取引される爬虫類-

2017年08月23日

2017年9月9日、トラフィックは、上野動物園にて「ペット取引される爬虫類」についてのセミナーを開催します。動物園で飼育されている爬虫類の生態やペット人気の陰で絶滅の危機に瀕している種を守るための取り組みと、日本のペットショップで販売されている爬虫類の取引を巡る課題などを専門家が分かりやくお話しします。

© Michel Terrettaz / WWF

170808elephant.jpg

日本におけるインターネットでの象牙取引、最新報告書発表

2017年08月08日

2017年8月8日、トラフィックは、日本の主要eコマースサイトでの象牙取引を調査した報告書を発表した。調査の結果、オンライン店舗のほか、ネットオークションや個人向けフリマサイトでも活発な取引が行なわれる中、現状の規制に大きな課題があることが明らかになった。今回の調査で、これまで不明瞭だった、特にインターネットを通じた象牙取引の一端が明らかになったことから、日本政府にはあらためて、違法取引を許さない包括的な規制措置を求めていく。

©Martin Harvey / WWF

関連出版物

17_Online_Ivory_Trade_in_Japan_JP.jpg

日本におけるインターネットでの象牙取引 アップデート

発効:トラフィック【2017年8月】 著者:北出智美【日本語】Briefing Paper

17_Briefing_CHI-World_Rhino_Day.jpg

Chi Initiative BRIEFING PAPER World Rhino Day 2017

発行:Chi Initiative【2017年9月】 著者:TRAFFIC【英語】24pp