
![]() |
●特集:第12 回ワシントン条約締約国会議報告 ●地中海のクロマグロの資源と蓄養 ●国内の違法取引 被告5 人中4 人に実刑判決 オランウータン事件の結末 緊急報告:希少な野生動植物の連続盗難事件 日本人による海外での違法取引事例:南アフリカ 密猟野鳥を闇で販売 日本人による海外での違法取引事例:ニュージーランド・オーストラリア 名古屋税関でカメ・ヘビ・サル65 頭を密輸 天然記念物を捕獲した男性らに罰金 ●ワシントン条約事務局から ヨルダン:サンゴの取引 ドミニカ共和国、ハイチ、ホンジュラス:ピンクガイの取引停止について コンゴ民主共和国:取引状況 / 加盟国が165 ヵ国に ●発行物紹介 西アフリカ3 国の国内象牙市場 ユキヒョウの捕殺と取引 ●TRAFFIC とは
|
ニュースレターの定期購読の申し込み受付を終了させていただきます。
Vol.21 No.1号(2005年度)からは、このサイト上で閲覧してください。
最新野生生物ニュース
2018年02月09日
香港政府が象牙取引終了を決意 実現に向けた法案が可決
2018年02月01日
象牙密輸関与の疑いで国内の販売業者が逮捕
2018年01月31日
2017年、南アフリカのサイの密猟は減少するも、1,000頭が犠牲に