
![]() |
トラフィックは、野生のラン科植物の保護の一環としてポスターを作成しました。これは、不正に採取された野生のランが、市場に出回ることを防ぐために、税関職員や一般の人々の注意を喚起するのが目的です。ポスターには、アジアの代表的な野生のランや野生と人工栽培とを見分けるポイントも示されています。 植物園、園芸店など、なるべく多くの方に見てもらえるような場所に、このポスターを掲示するスペースを提供して下さる方を探しています。お問い合わせは下記までお願します。 TEL: 03-3769-1716 |
トラフィックの活動や、ワシントン条約のことはまだまだ知られてません。ぜひあなたのウエブサイトからトラフィックのウェブサイトを紹介してください。
トラフィック(ジャパン)のホームページのリンクは原則として自由に設定していただいてかまいませんが、リンク先は、トップページのURL(http://www.trafficj.org)に設定されるようお願いいたします。
また、トラフィックでは、リンクのためのリンクボタンと紹介文を用意しています。
これらの条件に同意していただければ、次のトラフィックリンクボタンをご利用になれます。
TRAFFIC Network (トラフィックネットワーク)は、WWF(世界自然保護基金)とIUCN (国際自然保護連合)の自然保護事業であり、そのミッションは国内および国際的法律や協定に基づき、特に動植物にとって有害で違法な野生生物の取引に関して、調査・モニター・報告を通じて、野生生物取引の持続可能な利用の確立を支援することです。